アルコールは1g7kcalとカロリーが高いため、通常のダイエットでは飲酒はタブーですが、糖質制限食では糖質を含まないお酒を適量嗜むことは問題ありません。
その際のお酒の選び方ですが、まずは、下の表を見てください。
食品名 | 常用量/目安 | 糖質 | カロリー | |
---|---|---|---|---|
ビール | 353g/1缶 | 10.9g | 141kcal | ❌ |
発泡酒 | 353g/1缶 | 12.7g | 159kcal | ❌ |
日本酒 | 180g/1合 | 8.1g | 193kcal | ❌ |
紹興酒 | 50g/1杯 | 2.6g | 64kcal | ❌ |
梅酒 | 30g/1杯 | 6.2g | 47kcal | ❌ |
白ワイン | 100g/グラス1杯 | 2.0g | 73kcal | ❌ |
赤ワイン | 100g/グラス1杯 | 1.5g | 73kcal | 🔺 |
焼酎甲類 | 180g/1合 | 0.0g | 371kcal | ⭕️ |
ウィスキー | 30g/1杯 | 0.0g | 71kcal | ⭕️ |
ジン | 30g/1杯 | 0.0g | 85kcal | ⭕️ |
アルコールは糖質ゼロの蒸留酒を選びましょう
お酒は、ビール、日本酒、ワインのような醸造酒と焼酎、ウィスキー、ジン、ウォッカなどの蒸留酒に大別できます。
醸造酒の原料は穀物や果物で、ビールは麦芽、日本酒は米、ワインはブドウを酵母で発酵させて造るため、アルコール以外に多くの糖質を含みます。
ビール中ジョッキ1杯には15g、日本酒1合には8gほどの糖質が入っており、飲酒により血糖値が上がりインスリンの分泌を招きます。
糖質ゼロの発泡酒は血糖値を上げないため飲んでも問題はありません。
また、赤ワインはグラス1杯1.5g程度と蒸留酒の中では低糖質なので1~2杯なら許容範囲です。
蒸留酒は基本的に糖質を含まないので飲んでも大丈夫。
アルコール度数が高い蒸留酒は割って飲むことが多いですが、その際は糖質ゼロの水やお茶、炭酸水などで飲むことを心がけましょう。
おつまみにはタンパク質や脂質が豊富で糖質が少ないチーズやナッツ類がおすすめ。
糖質制限中にお酒を飲む際は、飲みすぎて理性を失い、締めでラーメンやそばなどの糖質を食べることだけは絶対に避けるようにしましょう!
《合わせて読みたい》
【糖質制限と外食】各国の料理別外食メニューの選び方